1月1日
日本一早い初日の出
関東最東端の犬吠埼は、山頂・離島を除き日本で一番早く初日の出を見る事が出来ます。
1月上旬
漕出式
年の初め、大漁を祈願し漁船が川口沖合い(利根川河口付近)を航行します。「乗り初め(のりぞめ)」ともいわれます。
1月上旬
中学校対抗
銚子半島一周駅伝大会
毎年1月上旬に開催される新春の風物詩。関東近県では最大規模の駅伝大会。(銚子半島8区間 計22.9Km)
5月上旬 土・日曜日
藤まつり(妙福寺)
境内には茶店が立ち並び、日曜日には神輿が担ぎ出されます。ライトアップされる夜間もおすすめです。
旧暦6月15日
大潮まつり
大漁と航海安全を祈願するお祭で、漁業関係者に信仰の篤い川口神社や渡海神社の神輿が町中を練り歩きます。
7月上旬
銚子食まつり~夏野菜編~
夏野菜を中心とした農産物や加工品、スイーツなどを販売する「食のまち銚子」のならではのイベントです。
8月上旬 土・日曜日
銚子みなとまつり
利根川河畔の「花火大会」と銚子市役所前から銚子観音前にかけて行われる「みこしパレード」が見所。
10月中旬
銚子水産まつり
銚子市の水産業の関係団体が一同に会し、銚子で水揚げされるキンメダイや生マグロ、サンマなど多種多様な魚、水産加工品などの展示販売を行います。
10月中旬
黒潮よさこい祭り
銚子ならではの特色をいかした、市民の手づくりによるよさこい祭りです。